採用情報 募集要項

採用情報

エントリー方法/採用の流れ

エントリー方法

新卒採用 募集要項

マイページからエントリーください。

新卒採用の流れ
  1. エントリー受付
  2. セミナー・
    会社説明会
  3. 工場見学・
    座談会に参加
  4. SPI検査
  5. 1次面接
  6. 2次面接
    (役員面接)

※新型コロナの情勢を踏まえて一部変更する可能性がございます。

事業内容 下記装置の製造および販売

・工業用真空熱処理炉 ・液送ギヤポンプ ・ガラスワインダー(ガラス繊維巻取機)
・真空装置(リークディテクター)・動釣合試験機器(バランシング検査装置)
・制御装置(アクチュエータ)
募集職種 技術職
当社製品の設計・研究開発・生産管理・品質管理などを担当
生産管理(本社)
・機械設計(本社)
・電気設計(秦野工場)


技能職
当社製品の組立・調整、客先への据付作業、アフターサービスなどを担当
技能職(本社)

事務職
資材調達、取引先管理、コストダウン活動、市場調査などを担当
事務職(本社)
本社所在地 〒520-2152 滋賀県大津市月輪1丁目8-1
資本金 1億円
売上高 199億円(2023年度)
従業員数 300名
事業所 【本社】滋賀県大津市
【工場】本社工場、秦野(神奈川)
【営業】東京支店、大阪支店
【海外】寧波(中国・浙江省)
給与 ・大学院卒修士了:260,890円
・大卒/高専専攻科卒:244,910円
・高専本科卒:218,670円
 ※住宅手当【非世帯主】6,400円を含める
・賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)
・昇給:年1回
諸手当 超過勤務手当、通勤手当、外勤手当、販売手当(営業職)、家族手当、役職手当など
休暇・休日 【休日】完全週休2日制 ※2024年度 年間休日126日
【休暇】年次有給休暇(初年:18日、2年目~:21日)年休消化率93%、リフレッシュ休暇・慶弔特別有給休暇・ボランティア休暇・ファミリーサポート休暇・配偶者出産時の特別有給休暇など
勤務時間 【工場部門】8:20~16:50
【営業部門】9:00~17:30
【管理・技術部門】フレックス勤務
応募書類 履歴書、成績証明書
応募方法 自由応募
選考方法 適性検査、筆記試験、面接(2回)
福利厚生 ■<各種制度>
退職金・確定拠出年金・財形貯蓄・慶弔金・業績表彰・社員持株会・会員制福利厚生制度
■<勤務制度>
フレックスタイム制度・在宅勤務制度、副業・兼業可能
■<施設>
準社宅、社員食堂
■<社内サークル>

  • フットサル同好会

  • テニスクラブ(同好会)

  • ツーリングクラブ(同好会)

  • サイクリングクラブ
    (同好会)

  • スキースノーボードクラブ
    (同好会)

  • バドミントン(同好会)
社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
教育制度 新人研修をはじめとする各階層別研修、営業・技術・製造等の部門別専門教育、カフェテリア制度による自己啓発メニュー、グロービス学び放題、レアジョブ英会話など
お問合せ先 事業管理部 採用グループ 加藤・田中
E-mail:sis_saiyo@sis.shimadzu.co.jp
TEL:077-545-3250

中途採用 募集要項

まずは採用フォームからエントリーください。追ってご連絡いたします。

事業内容 下記装置の製造および販売

・工業用真空熱処理炉・液送ギヤポンプ・ガラスワインダー(ガラス繊維巻取機)
・真空装置(リークディテクター)・動釣合試験機器(バランシング検査装置)
・制御装置(アクチュエータ)
募集職種 人事総務(本社) 募集終了
【学歴】 高専 大学 大学院
【年齢】 25~35才程度
【業務内容】 ・新卒採用:企画立案遂行、説明会の開催、大学訪問、面接調整など
・中途採用、派遣面談の調整
・人事業務:専用システムを用いて、人事システムへの情報登録・異動に関する業務
(名詞・辞令発行など)
・研修事務局:社内研修の事務局業務
上記に加えて、本人の力量・適性を見ながら総務関連の業務もお任せします。
【必須】 社会人経験3年以上
【歓迎】 メーカーでの営業経験、人事の経験
【求める人物像】 社内外と調整・折衝を円滑に出来る方
システムやPCが好きな方
【想定年収】 468万円~656万円/月給制(月給) 250,480円~310,710円
※住宅手当【非世帯主】6,400円を含める
賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)
昇給:年1回
本社所在地 〒520-2152 滋賀県大津市月輪1丁目8-1
資本金 1億円
売上高 199億円(2023年度)
従業員数 300名
事業所 【本社】滋賀県大津市
【工場】本社工場、秦野(神奈川)
【営業】東京支店、大阪支店
【海外】寧波(中国・浙江省)
諸手当 超過勤務手当、通勤手当、外勤手当、販売手当(営業職)、家族手当、役職手当など
休暇・休日 【休日】完全週休2日制 ※2024年度 年間休日126日
【休暇】年次有給休暇(初年:18日、2年目~:21日)年休消化率93%、リフレッシュ休暇・慶弔特別有給休暇・ボランティア休暇・ファミリーサポート休暇・配偶者出産時の特別有給休暇など
勤務時間 【工場部門】8:20~16:50
【営業部門】9:00~17:30
【管理・技術部門】フレックス勤務
応募書類 履歴書、成績証明書
応募方法 自由応募
選考方法 適性検査、面接2回
福利厚生 ■<各種制度>
退職金・確定拠出年金・財形貯蓄・慶弔金・業績表彰・社員持株会・会員制福利厚生制度
■<勤務制度>
フレックスタイム制度・在宅勤務制度、副業・兼業可能
■<施設>
準社宅、社員食堂
■<社内サークル>

  • フットサル同好会

  • テニスクラブ(同好会)

  • ツーリングクラブ(同好会)

  • サイクリングクラブ
    (同好会)

  • スキースノーボードクラブ
    (同好会)

  • バドミントン(同好会)
社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
教育制度 新人研修をはじめとする各階層別研修、営業・技術・製造等の部門別専門教育、カフェテリア制度による自己啓発メニューなど
お問合せ先 事業管理部 採用グループ 加藤・田中
E-mail:sis_saiyo@sis.shimadzu.co.jp
TEL:077-545-3250
中途採用比率 ■各年度に採用した正規雇用労働者の中途採用比率
2022年度:100%
2023年度:0%
2024年度:75%

公表日:2025年3月1日

Top of This Page